© ECマーケティングジャーナル All rights reserved.

自社サイトの集客ってどうやるの? 集客特化型ネットショップ開店セミナー


毎回好評の当社企画ECマーケティングセミナー。

2016年2月は、GMOメイクショップとSEMのスペシャリスト、ハイパス株式会社のコラボセミナーを開催。

■こんな方にオススメ

・アクセスする人が少ない
・見込み顧客が少ない
・広告で集客したいけど運用する人手が足りない
・広告で集客したいけど予算が少ない
・集客でやれることがあれこれありすぎて何をしていいかわからなくなった
・広告運用しているけどこの後どうしていけばいいかわからない
・広告代理店にお願いしているけどその結果をどう評価したらいいかわからない

2016年は本店ネットショップ元年。
GMOメイクショップ社では、10年にわたって残るネットショップ、閉じてしまうネットショップを見てきました。
多くのショップ様の課題となるのが集客。

「コストをかけてお店をたちあげても、身の回りの知人以外にホームページを知ってもらうためには
どうしたらいいのだろう。」誰もが通る課題です。

集客をするためのいろはを本セミナーではお伝えします。

■セミナー内容

「優先度を見極めて成果の上がるところから手をつける、リスティング広告運用の考え方」
「限られた予算と人手で最大限の成果を上げる、リスティング広告運用の考え方」

・複雑化、高度化の進む昨今のリスティング広告
・専門家でない人が高度化するリスティング広告にどう対応するべきか?
・成果を出し続けるためのリスティング広告の考え方とは?
・予算や人員に合わせた運用方法
・日ごと、月ごとにチェックしていくべきポイント

残席わずかです。
https://www.makeshop.jp/main/seminar/k_seminar.html?id=863

関連記事

2022年 最新 ネットショップ価格自動更新システム徹底比較

【最新記事情報】こちらの記事の2024年最新版はこちらからお読みください。「ネットショップ運用の手間を最小限にして、売上と粗利を最大化した…

売上2倍!粗利1.5倍!小規模家電ネットショップの価格管理術

「価格更新に追われて、他の業務が手につかない…」「また設定ミスで売上を逃した…」そんな悩みを抱えていませんか? 小規模家電ネット…

モールと独自ショップどちらにするか悩んだら

ネットショップ運営で必ず悩むことに、楽天市場やAmazon、Yahoo!ショッピングなどのショッピングモールに出店するか、MakeShopや…

テレワークに活用できるECサイト一元管理システム34選

新型コロナウイルスの影響により、世界的な消費の落ち込みが見られる中、安定した成長を続けているのがECサイトです。 コロナ禍でも円滑なサイト…

ECサイトでコンテンツマーケティングを活用する2つの方法

2015年の経済産業省の発表を見ると、2014年の国内BtoCのEC市場は12.8兆円、前年比14.6%増で推移していることをご存じですか?…

ページ上部へ戻る